コラム

column

鉄道電気工事で扱われる重要な部品をご紹介!

こんにちは!
愛知県名古屋市を中心とした東海三県で業務を行っている名泗架線工事株式会社です!
鉄道電気工事業者である弊社は、三重県四日市市に本社を構え、鉄道工事や鉄道電気工事などを手掛けております。
鉄道電気工事では、さまざまな種類の部品が取り扱われます。
今回は、その中でも特に重要な部品をご紹介しましょう!
なお、現在弊社では新規現場スタッフを募集中です。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

がいし

案内する男性
鉄道電気工事では、「がいし」と呼ばれる部品を取り扱います。
がいしとはガラスや樹脂、磁器などでできており、電気がスムーズに流れるよう電気の通り道を制限するための部品のことです。
電柱や鉄塔などに付いている白い球状のもので、線路上の電線やパンタグラフなどにも付いています。
がいしがあることにより、電気が地面へと逃げるのを防ぐ効果が期待できます。
これにより、効率良く電気を流せるのです。
線路上の架線支持という部分に設置されたがいしを「懸垂がいし」と呼びます。
懸垂がいしは、傘状の磁器の上下にセメントで連結用金具が接着されています。
いくつかの種類のがいしは、構造の一部がひだ状になっており、雨水などで電気の通り道を制限する効果が無くならないようになっているのです。
このように、環境の変化にも考慮した部品のおかげで、電車は安全に運行できています。

ハンガー

ハンガーとは、吊架線とトロリー線と呼ばれる電車線をつなぐ金具のことです。
家庭で使用するハンガーのように吊るすように設置されますが、つないで吊るすだけの部品ではありません。
電車や新幹線などの走行時は、突風や強い揺れなどが生じます。
その際に、トロリー線が線路と水平な位置を保てなくなると、電車の走行に悪影響を及ぼします。
そういったトラブルを防ぐための重要な部品がハンガーです。
トロリー線には複数の種類が存在し、対応するようにハンガーにもさまざまな種類が存在します。
鉄道電気工事士になるにあたって、どれも知っておく必要がある部品ですので覚えておきましょう。

【求人】新規電気工事士募集中!

JOIN US
現在弊社では、新規現場スタッフを募集しております。
主な業務内容は、電車線工事に関連した鉄道電気工事の施工です。
活動地域は愛知県名古屋市を中心とした東海三県となります。
ご応募にあたり、経験や資格の有無など、難しい条件は一切問いません。
普通自動車運転免許さえあれば、未経験の方でも大歓迎です。
鉄道電気工事は、交通インフラを整備するやりがいのある仕事となります。
常に、高品質な施工と強い責任感をもって作業に臨むことが必要です。
ぜひ、弊社でやりがいのある仕事をはじめませんか?
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。