コラム

column

電気工事士の資格を取るベストなタイミングはいつ?

こんにちは! 名泗架線工事株式会社です。
三重県四日市市を拠点に、東海三県にてJR鉄道電気工事といった電車線工事を手掛けております。
このコラムコーナーでは、弊社が手掛ける鉄道電気工事に関するいろいろな情報を発信しております。
今回のテーマは「電気工事士の資格を取得するタイミング」についてです!
入社前に取得すべきか、それとも入社後に取得すべきかわからないとお悩みの方もいらっしゃると存じます。
そういった方のために、今回はそれぞれのタイミングのメリット・デメリットをご紹介いたします!

入社前の場合


転職活動の際、資格を取得していることが条件となっている求人も選べるようになるのがまず挙げられるメリットです。
知識や技術・意欲の証明となりますので、面接時の自己PRにおいても大いに役立つことでしょう。
資格勉強をしながら事前に仕事内容をイメージできるというのもメリットかもしれません。
デメリットとしては、一人で勉強しなければならないので、勉強のコツを見いだせないと、合格に多くの時間を費やしてしまうという点が挙げられます。
取得までに時間を要すれば、転職もどんどん先延ばしになってしまうことにもなってしまうので、そういった面でプレッシャーを感じやすい方には入社後の取得をオススメします。

入社後の場合

大きなメリットとしてよく挙げれられるのが、先に資格を取得している先輩社員から勉強方法を聞くことができることです。
出題内容と現場でのイメージを重ねられますので、出題内容と現場でのイメージを重ねられますので、丸暗記が苦手という方にもオススメの方法です。
企業によっては、資格取得支援制度を利用できるので、資格取得にかかる費用を自己負担しなくて済む場合もあるという点もメリットです。
一方、デメリットは事前に取得しない都合上、資格必須の求人への応募が厳しくなってしまうことです。
また、現場仕事を覚えるタイミングと試験勉強のタイミングが重なってしまうので、短期間で覚えなければならない内容が増えてしまう点も見逃せません。
さて、ここまで入社前の場合と入社後の場合を比較してきましたが、皆様はどちらの方法が自分に向いていると思いましたか?
これらのメリット・デメリットを踏まえたうえで、ご自身に合ったタイミングで受験をするのがベストであると存じます。

鉄道電気工事の現場で働いてみませんか?


現在弊社では、新規スタッフを求人中!
経験者・未経験者問わず積極的に採用中です!
昭和47年に創業した会社ではありますが、若いスタッフも活躍しやすい環境です。
社内は風通しがよく代表との距離感も近いので、困ったことがあればすぐに相談できます。
やりがい溢れるこのお仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。